テーブルウエアのコーディネートに関する
提案・撮影
これまでに情報誌の特集ページ、
洋食器専門店のECサイトにて
テーブルコーディネート提案や撮影を
行ってきました。
これまでに情報誌の特集ページ、
洋食器専門店のECサイトにて
テーブルコーディネート提案や撮影を
行ってきました。
2022年4月 宗教改革とバロック様式の陶磁器
2022年5月 シノワズリとジャポニスムの陶磁器
2022年6月 ロココ様式とルイ16世様式の陶磁器
2022年7月 新古典主義とアンピール様式の陶磁器
2022年8月 ウィーン体制とビーダーマイヤー様式の陶磁器
2022年9月 アールヌーヴォー/アール・デコ/
スカンジナビアデザインの陶磁器
2022年4月 ドイツの洋食器
2022年5月 フランスの洋食器
2022年6月 イタリアの洋食器
2022年7月 イギリスの洋食器
2022年8月 北欧の洋食器
2022年9月 日本の洋食器
2021年 神話で紐解く名画・陶磁器の世界
2020年 テーブルウェアで学ぶ美術様式と食器デザイン
2020年 歴史が楽しくなる陶磁器の愉しみ方
2019年 ハプスブルク家とテーブルウェアの世界
2019年7月 バーネット『秘密の花園』
2019年9月 夏目漱石『三四郎』
2019年12月 ディケンズ『クリスマス・キャロル』
2020年2月 モンゴメリ『赤毛のアン』
2020年5月 スティーブンソン『ジキル博士とハイド氏』
2020年7月 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』他
2024年 陶器の日事業のPR活動 1年で50か所以上の陶産地訪問と広報活動
2024年2月 ナルミの78周年オンライン創業祭にてオンライン講演「世界ブランドNARUMIでみる『日本洋食器の世界』」
2024年2月 SOGO台北忠孝館(台湾)にて洋食器講演&サイン会「日本における洋食器文化」
2024年2月 台北国際ブックフェア(台湾)にて講演&サイン会「日常の食器を通じて美術史、美学鑑賞を学ぶ」
主催:花樂雅堂様
2023年6月 日本陶磁器産業振興協会(JAPPI)の総会での講演「ジャパンディ」
2021年11月 「旅の学校」にてオンライン講演「メキシコ陶磁器 タラベラ焼」
主催:旅行会社STワールド様・JUAST様
2020年10月:「ハプスブルク家の歴史とロブマイヤーグラスの愉しみ方」
主催:旅行会社H.I.S 講師:株式会社ロシナンテ様、JUAST様
2020年12月 洋食器専門店「ル・ノーブル」銀座店にてインスタライブ配信
共催:株式会社ノーブルトレーダース 様
2019年『ウイーン世紀末芸術とロブマイヤー』日本・オーストリア修好150周年記念セミナー
講師:ロブマイヤー日本総代理店 株式会社ロシナンテ 天野光太郎 様
2019年 「ヘレンド×日本料理」コラボレーション食事会(炭火割烹まつ瀬)
協力: ヘレンド日本総代理店 星商事株式会社 様
2018年 ウィーン磁器工房アウガルテン創窯300周年記念セミナー
共催: アウガルテン日本代理店ノーブルトレーダーズ株式会社 様
2018年 井村美術館にてオールドバカラ研究会
協力:井村美術館 様
2018年 滋賀県内の医療者を対象とした婚活お料理教室を開催
主催:滋賀県薬剤師会 様
2016年 兵庫県姫路市にてTRINITYのスイーツ監修を担当
2024年11月 書籍『論理的音楽鑑賞1~3』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
2024年7月 書籍『ガラス図鑑』(平凡社)
2024年5月~2025年3月 コラム「洋食器で知る、近代デザイン史」(日本陶磁器振興協会の会報誌「JAPPI NEWSLETTER」)
2024年1月 書籍『あたらしい日本洋食器の教科書』(翔泳社)
2022年7月~2023年5月 コラム「洋食器で見る、東西文化の歴史的往還性」(日本陶磁器振興協会の会報誌「JAPPI NEWSLETTER」)
2022年4月 書籍『あたらしい洋食器の教科書』(翔泳社)
2025年 雑誌『月刊ピアノ』1月号にインタビュー記事掲載
2022年 FM横浜「FUTURESCAPE」出演
2022年 FM京都「MORNING SPRITE」出演
2022年 FM草津「Wakaba Station Ⅱ」出演
2022年 情報メディア「お出かけモア」インタビュー記事掲載
2022年 雑誌『25ans』8月号に掲載
2022年 NHK「おはよう朝日」出演
2019年 雑誌『AERA』2月25日号に掲載
2019年 関西テレビ「よ~いドン」出演
2019年 びわこ放送「びわ湖カンパニー」出演
2018年 NHK「おはよう朝日」出演
2018年 雑誌『ELLEgroumet』別冊にレシピ掲載
2017年 株式会社貝印様季刊誌「Kai House」にレシピ掲載
2017年 雑誌『25ans』9月号に掲載
他